愛の双子 本作品は「愛の双子」という表題を持つが、カルロの作品の中にある広大な宇宙では、人間は「神」のもとで夢や失望、憎悪や慈しみといった相反する様々な感情と理性と共に未来を見つめ生きていく存在といえる。カルロがモチーフとしたギリシャ神話において愛の女神アフロディーテの誕生そのもののドラマに、まさに愛の二面性が運命づけられた。すなわち、アフロディーテとは「泡から生まれた」という意味であり天空の神ウラノスの身体の一部が海に投げられ、流れ出た血が白い泡となり愛と美の女神が誕生したのである。
つまり、はじめに死があり愛の女神が生まれたわけで、ここに愛の持つ相反性が象徴されている。本作は血潮を思わす土佐のモモサンゴで、たおやかな表情の女性が彫刻されている。二津背反を表すのがセンターにほどこされた18金のラインであり、それはまた聖書に描かれるエデンの園の蛇を連想させる。蛇はいろんな神話において「再生」のシンボルとされると心理学者のユングは説いたがカルロの精神世界においてもやはり「愛」の持つ二面性がシンボリックに扱われているといえる。
いずれにせよ、「愛」という深いテーマをここまで印象的で創造的な作品に仕上げたカルロの才能こそ神がかりといえよう。
「愛の双子」1988年作
(60mm/66.5g) K18(ダイヤ)・サンゴ
  次の作品へ